私が一番受けたいココロの授業―人生が変わる奇跡の60分
働くことの本当の意味って?サブタイトル通り人生が変わります(見方、考え方、接し方が変わります)。 あの人と一緒なら働きたい、幸せな生き方が見つかる珠玉の一冊です。こんな授業を受けてみたいなぁ。
この本(授業)は、4時間目までと2つの特別授業で構成されています。
1時間目:あいさつは自分を変える。自分が変われば周りの世界が変わる。
2時間目:「掃除」は「心」もきれいにできる。
3時間目:「素直」は人をどこまでも成長させる。
4時間目:「人生の役割」を見つければ、進むべき道が見つかる。
特別授業1:「おもてなしの心」~ディズニーランドに学ぶ
特別授業2:「ツキを呼ぶ魔法の言葉」~五日市剛さんに学ぶ
中でも私は4時間目の授業に特に深い感銘を受けました。
1.甲子園に行くために(=目的)、毎日1,000回素振りをする(目標)
2.人の命を救うために(=目的)、消防士になる(=目標)
1の目的には終わりがある、達成されると終わってしまう。
2の目的には終わりがない、目標は中間点。
「良い目的には終わりがない」
常に目的に向かって進んでいく、つまり良い目的はベクトルである。
ベクトルとは、つまり矢印、方向性なんですね。
私が好きな言葉に
「夢現(むげん)」という言葉があります。
「夢を実現するために大切なこと、それはよい目的を持つこと」
そんなことをじっくり考えさせてくれる本でした。
そして、人生の役割を見つければ進むべき道が開ける。
私が一番受けたいココロの授業―人生が変わる奇跡の60分比田井 和孝 ごま書房 2008-07
売り上げランキング : 1402
おすすめ平均 よみやすい自己啓発本
本当に人生が変わりそう
感動は人を動かす
「私が一番受けたいココロの授業」楽天ブックスで見る>>
関連記事