2010年08月22日
一生折れない自信のつくり方 青木仁志
小さな達成をコツコツ積み上げて大きな自信、一生折れることのない自信を手に入れる方法。セールスマネージャーとして成功した著者が、自分の成功や逆境体験を踏まえて書いてあるので、イメージしやすく納得しながら読めました。 | 一生折れない自信のつくり方![]() |
私のよかった度 ★★★★★★★★☆☆
【読書メモ】
できるという自信を持つことから人生の変革がはじまる
小さな達成をコツコツ積み上げ、大きな自信にしていく。
今の自分にできることから取り組む
自信の大きさは、思考が現実化(目標を達成した)回数が自信となる。
しかし、8割の人が変われない
変われないのは、変わる過程の苦痛より、変わらないでいる快感を選んでいる
他者評価ではなく、自己評価で生きることが大事。
性格気質は変えられなくても、考え方と行動は変えられる。
誰でもできることを誰よりも熱心にやる
小さな達成の積み重ねが大きな自信となる。
大きな自信はやがて信念へと昇華する。
【感想】
読んでおいていい本だと思います。
自己啓発本に書かれていることが多く出てくるので、それらをたくさん読んでいる人には似たようなこと書いてあるな、まえにどこかでも読んだよ、という印象を受けるかもしれません。しかし、自信を失くしたときにどうすればよいのかとか、そういったときの説得力はなるほどど感じさせられます。著者はセールスマン、セールスマネージャーとして経験してきたことが、裏打ちされた言葉で書かれています。
正直なところ、Amazonレビューにあるような圧倒的な高評価な本とは感じませんでした。でも自信の持ち方、自信の作り方は難しいものではなく、誰にでも当てはまることなので、読んでいても納得させられると思います。変わらなければ変わらないということは当たり前のことなんですけど。この本を読んでそれらを再確認できたので良書だったと思います。
2時間ほどでさらりと読めますので、仕事の休憩時間、落ち込んだとき、夕食後などに読むと、ココロのカンフル剤となるのではないでしょうか。
この記事は、レビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています。
できるという自信を持つことから人生の変革がはじまる
小さな達成をコツコツ積み上げ、大きな自信にしていく。
今の自分にできることから取り組む
自信の大きさは、思考が現実化(目標を達成した)回数が自信となる。
しかし、8割の人が変われない
変われないのは、変わる過程の苦痛より、変わらないでいる快感を選んでいる
他者評価ではなく、自己評価で生きることが大事。
性格気質は変えられなくても、考え方と行動は変えられる。
誰でもできることを誰よりも熱心にやる
小さな達成の積み重ねが大きな自信となる。
大きな自信はやがて信念へと昇華する。
【感想】
読んでおいていい本だと思います。
自己啓発本に書かれていることが多く出てくるので、それらをたくさん読んでいる人には似たようなこと書いてあるな、まえにどこかでも読んだよ、という印象を受けるかもしれません。しかし、自信を失くしたときにどうすればよいのかとか、そういったときの説得力はなるほどど感じさせられます。著者はセールスマン、セールスマネージャーとして経験してきたことが、裏打ちされた言葉で書かれています。
正直なところ、Amazonレビューにあるような圧倒的な高評価な本とは感じませんでした。でも自信の持ち方、自信の作り方は難しいものではなく、誰にでも当てはまることなので、読んでいても納得させられると思います。変わらなければ変わらないということは当たり前のことなんですけど。この本を読んでそれらを再確認できたので良書だったと思います。
2時間ほどでさらりと読めますので、仕事の休憩時間、落ち込んだとき、夕食後などに読むと、ココロのカンフル剤となるのではないでしょうか。
この記事は、レビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています。
Posted by みゅーたろー at 17:48│Comments(0)
│自己啓発